
住居型有料老人ホームとは?

高齢者の方が安心して暮らせるよう配慮された環境や設備を備え、食事の提供や必要な介護、看護、リハビリなどをご提供いたします。
自立生活が可能な方はできない部分のみ生活支援サービスや訪問介護を使用し、介護が必要な方は介護サービスを選択するなど、状況に応じた暮らしと安心をご提案いたします。
また、イベントやレクリエーションが充実しているため、入居者どうしでコミュニケーションをとりながら楽しくお過ごしいただけます。
サービスの特徴

食事提供
噛む力などが弱い方、塩分摂取コントロールが必要な方、アレルギーをお持ちの方など、個々に合わせた様々な対応をいたします。

健康チェック
毎日の基本の健康管理(体温・脈拍・血圧チェック)と個々の状態に合わせたメニューで心身機能の維持や向上を目指します。

清掃・洗濯・買い物代行
部屋の清掃や整理整頓、ゴミ出し、洗濯、日用品などの買い物代行などの生活支援を行います。

介護・看護サービス
訪問介護サービスを併用し、お食事やお風呂などの介助サービスもご利用可能です。
介護度が高い方でも安心して入浴できます。

レクリエーション
四季折々のイベントや囲碁、将棋、折り紙、塗り絵、ゲーム、足湯、映画など様々なレクリエーションをお楽しみいただけます。また、畑や園芸スペースもあり、様々な植物の栽培もお楽しみいただけます。
ご利用までの流れ

お問い合わせ
ご検討されている施設をご案内いたします。


ご見学
施設にて設備、サービスの内容などについてご説明いたします。ご希望などもお聞かせください。


入居のお申し込み
ご入居が決定されましたら、ご指定のお部屋を確保いたしますので、お申し込み書をご提出ください。


入居審査
入居希望者様の心身の状況や必要な医療や介護サービスなどから施設での生活が可能か当社にて審査いたします。


ご契約前のご面談
施設にて、お部屋のご案内とご契約書類等についてご説明いたします。
また、お支払いいただく費用などもご説明いたします。


ご契約
ご契約書・重要事項説明書などについてご説明させていただきます。


ご入居
新しい生活がスタートします。
老人ホームの一日の流れ(例)
7:00 | 起床 |
8:00 | 朝食 |
9:00 | 体操 |
10:00 | 入浴 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | レクリエーション |
15:00 | おやつ |
18:00 | 夕食 |
21:00 | 就寝 |

レクリエーション

四季折々のイベントや囲碁、将棋、折り紙、塗り絵、ゲームなど様々なレクリエーションを行います。
畑や園芸スペースもあり、様々な植物の栽培を行います。
又、足湯・シアタールームもありますので、気候の良い日は皆様で楽しむことができます。
面会について
ご入居者様の生活・健康管理を行っており、ご面会の方々にも下記のご協力をお願いしております。
感染症対策のため、手指消毒のお願いや面会者のマスク着用、状況により一時面会中止のお願いすることもございます。
面会時には、お手数ですが施設にお問い合わせください。
下記のような時にはスタッフまでお声がけください
◇面会に来られた時
◇食べ物を持参された時
◇館内を移動される時
◇外出や外泊をされる時
◇他のご入居者様から頼まれごとをした時
◇生花を飾る時

外出について

基本的には賃貸住宅で暮らすのと変わりなく外出や外泊も自由ですが、外出の際には事前にスタッフへお声がけください。