当施設個別機能訓練・リハビリテーションについて
現在当施設では理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍し、ご利用者様一人一人に合わせたプログラムを立案し実施しております。普段の生活動作(食事・トイレ動作・入浴・歩行や車椅子の操作等)を確認して、その中で問題点を改善できるよう関わらせていただいています。
その場での訓練だけでなく、実際の生活場面に活きるよう介助方法の指導を含め、看護師や介護士、ケアマネージャーなど多職種との連携も行っています。
また、様々な疾患や障害(脳血管疾患・整形疾患・呼吸器疾患・高次脳や認知機能障害)に合わせた専門的な運動や訓練を行うことで、病状の維持・改善を目指しています。
ご本人様やご家族様の「歩けるようになりたい!」「病状が進まないか不安…」「もう少しお風呂の跨ぎ動作が出来るようになれば」などの声を大切に、寄り添いながらリハビリを提供できればと考えています。
リハビリ担当者



